2009年その年の桜は格別と書き残していますが、今年は寒く長い冬を経たせいか、一気に咲きほこる桜は神々しく、ひときわ美しく感じられます。
チラホラと花弁が舞い始めました。そろそろ往く春が惜しまれます。
前回井上幸一さんの、「ノートに書く」をご紹介しましたが、パソコンに向かうことの多い私も、「ノート派」です。
文具店で一番気に入ったノートは手帳とともにいつも一緒です。
(ノートのカラーに合わせたペン・・・オレンジと紺・・・はすぐにバラバラになってしまいましたが。)
仕事場はもちろん、病院での待ち時間、自宅で、移動中などどこででも私の傍らにあります。
本の抜書きであったり、TVでの放送のmenoであったり、アイデアであったり、次の企画であったり、乱筆、誤字、脱字お構いなく、書くことは、記録する・記憶する・考える・計画する・・・といった私の思考手段となっています。
手描きスケッチも同様ですね。描きながら、空間を作り上げていきます。
各地でのオープン講座も予定しています。5月は下記の予定です。
5月 15日 (火) 横浜会場 手描きスケッチパース インテリア編
5月 23日 (火) 静岡会場 手描きスケッチパース インテリア編
5月 30日 (水) 仙台会場 プレゼンテーションレイアウト図の計画と描き方
手描きスケッチパース通信講座は
コチラから>>>